マーケティング

【マーケティングとは?】やさしく解説します

世の中のビジネスの80-90%を構成するもの
でも、ほとんどの人が理解していないもの

それがマーケティングです。

よく聞く言葉だし、なんとなくイメージできるけど、うまく説明できない…
ほとんどの人がそうだと思います。

A子
A子
ビジネスなんてしてないし…私には関係ないわ

そんなことはありません!

商品を買ったりサービスを受けたりしている時点で
あなたはマーケティング戦略の一部。
マーケティングにあなたは動かされているのです!

A子
A子
動かされているなんて…怖っ!

やさしい言い方をすると
提供者はあなたが手に取りたくなるような商品・サービスをつくり、欲しい気持ちにさせること
あなたはその商品・サービスを購入しています。

知らず知らずのうちにマーケティングに動かされて買い物をしたら
無駄遣いが増えるだけ。

マーケティングを理解していれば
余計な買い物が減り
自分で納得した最高の買い物ができるようになります!

まずはマーケティングとは何なのか?
概要についてお伝えします。

マーケティングとは

商品が売れる仕組みをつくること

集客だけと思われがちですが
商品作り~集客~販売・売上がたつところまで
すべてがマーケティングです。

ですから
世の中のビジネスの80-90%はマーケティングで成り立っている
と言っても過言ではないのです。

マーケティングの理想は、販売を不要にすることである。
マーケティングが目指すものは、顧客を理解し、製品とサービスを顧客に合わせ、おのずから売れるようにすることである。― ピーター・F・ドラッカー

「現代経営学」「マネジメント」の発明者と称されるピーター・ドラッカーの言葉にもあるように
商品・サービスがお客様のニーズに寄り添うことで、自然と売れるようになること
究極のマーケティングになります。

あなたもマーケティング思考をしている

マーケティングとは無縁と思っている人でも
マーケティング思考をしていることがあります。

たとえば、フリマサイト・メルカリに子供服を出品するとき。

・見栄えがよくなるように服のシワを伸ばして写真を撮る
・ずっと売れないボトムスを、売れそうなトップスとセットにして販売にする
・おまけに小物をつける
・たくさんの人の目に触れるように、サイトに投稿する時間を考える
・値段を少しずつ下げる

これらはすべてマーケティングです!
お客様のことを考え、売れるための作戦を考えていますよね。

マーティングの作戦を考える手順はこちら

商品を考える
①ターゲット・・・5-6歳女の子の親
②ニーズ・願い・・・発表会用の子供服が欲しいが、安く済ませたい
③商品・・・親戚の披露宴で1回だけ着たワンピース

売れるための作戦を考える
・なにを・・・【美品】おでかけワンピース+ヘア小物
・だれに・・・結婚式出席、発表会などおめかしする機会がある親子
・どこで・・・フリマサイト
・どんなふうに・・・髪飾りもセットで販売、七五三やパーティーなど用途を多く明記する

マーケティングは作戦を考えても
実行してみないと、正しいのかどうかはわかりません。

リサーチ 似た商品がいくらで売れているか? 効果的なワードはないか?

作戦を練る サイトを見る時間=ランチタイムと予想、お昼に投稿する

実行 サイトに投稿! 値下げ交渉に対応する

検証 反応はどうだったか 適正な値段だったか

実行検証を繰り返して、改善へ!

このように、実はしっかりマーケティングをしている方も多いのではないでしょうか。

人間の心理・行動を理解すること

人が商品・サービスを「欲しい」と思い、「購入する」という行動を起こすまで
一連の行動を考えることがマーケティングです。

どういう人が欲しいと思うのか?
どのタイミングで必要と感じるのか?

人間の心理と行動を深く考えることで、人を動かすことができるのです。

どのように考え、作戦を練るのかは別の記事でご紹介します。
もっと詳しく知りたくなったら、のぞいてみてくださいね。

はにこ
はにこ
最後までご覧いただきありがとうございました!
このブログでは在宅ワークでキャリアを構築することを目指して
Webマーケティングを学んでいる過程を発信しています。
また遊びにきてくだるとうれしいです!